焼き料理(炭火焼・グリル焼き・網焼き) 《松茸、本しめじ、紫しめじ、初茸》 |
@焦げ過ぎない程度に両面を焼く Aキノコから水分が出て、十分火が通ったら出来上がり。 |
ホイル焼き 《松茸、本しめじ、舞茸、紫しめじ》 |
市販のアルミホイルの中へ、日本酒少々・、しょうゆ少々を一緒に入れ、包み焼きにする。 |
蒸し焼き 《本しめじ、紫しめじ、》 |
お好みのキノコと一緒に軽く炒めて、ふたをして蒸し焼きにする。 |
バター焼き(フライパン炒め焼き) 《舞茸、きのこ全般》 |
フライパンにバターを入れ、キノコ・酒を少々入れ強火で炒め、最後にしょうゆ少々で風味を出します。 |
炊き込みご飯 《松茸、舞茸、本しめじ、香茸/舞茸、初茸》 |
炊飯器に入れる水量の1割程度を、しょうゆ・酒・みりん、にします。 |
混ぜご飯 《松茸、本しめじ、香茸、初茸》 |
@油を引いた鍋にキノコ・油揚げ・根菜類を入れ、しょうゆ・酒・みりんで濃い目に味付けして、炒めます。 A炊き上がったご飯に混ぜます。 |
煮付け 《あみ茸、紫しめじ、くり茸、桜しめじ、初茸等、きのこ全般》 |
鍋でしょうゆ・酒・みりんでお好みに味付けして煮ます。 |
吸い物 《松茸、本しめじ、》 |
@麺つゆを薄めてベースを作り、塩・日本酒でお好みに味を調えます。 A銀杏・三つ葉・かまぼこなどを入れて、蒸し器に入れ、出来上がりです。 |
味噌汁 《きのこ全般》 |
けんちん汁《きのこ全般》 |
和え物 《桜しめじ、あみ茸、しょうげんじ、ほうき茸、なら茸、くり茸、クロカワ》 |
湯通し済みのキノコを、大根おろしと一緒にしょうゆをかけてできあがり。 酢味噌やクルミ和え、ゴマ和えも美味しいです。
※クロカワはそのまま焼いた後、水洗いし、根しょうがで食べるか、酢味噌和えが酒党には最高の珍品です。 |